top of page
1975年に江戸川河川敷にラグビー仲間が集い「三郷ラグビークラブ」設立。
1980年にイギリス、西ドイツを参考に子どもから大人までのチーム作りを目指し
「三郷Jr.ラグビースクール」と改称して指導開始、1981年「ふくじゅ草ラグビースクール」と名称変更。
1985年ミニラグビーの全国普及を目指して第1回三郷ミニラグビー交流会開催、現在は(埼玉、千葉、茨城のチームが参加)江戸川河川敷に約3,000人が集い開催されています。
1986年ミニラグビー普及のためNHKテレビスポーツ教室出演。
2015年に40周年節目を迎え、その後100年続くクラブの礎を確立していくため、地域に根付いて社会貢献を果たしながら、公共に資するクラブとして活動するため
2016年1月に「NPO法人ふくじゅ草」として幼児からシニアまで活動できるクラブを目指しています。